・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥4,404 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
2024年4月から介護施設・事業所におけるBCP(業務継続計画)策定が義務化された。国の様式を用いながら、単なるアリバイ作りのためのBCPではなく、時間をかけずに確実に要件をクリアできる実効的なBCPを作成するポイントを紹介する。
はじめに
自然災害や感染症の流行など、予期せぬ事態が私たちの生活に大きな影響を与えることが増えています。一方、地域包括ケアの推進で、在宅療養される方々は増えており、地域社会の中で重要な役割を担う訪問看護ステーションにおいては、こうした非常事態に迅速かつ的確に対応するための準備が欠かせません。本書は、そのような備えとして「事業継続計画(BCP: Business Continuity Plan)」の作成と活用に焦点を当てています。
BCPの策定は、単に書類を整えるだけではありません。災害時においては、限られた人的資源、物品などを用いて、サービス提供の優先順を的確に捉え、従業員の安全を確保しつつ、継続して利用者に必要なサービスを提供する必要があります。本書では、訪問看護ステーションの現場で活用できるよう、実際の状況を想定した実践的なアプローチと手順を分かりやすく解説しています。また携帯に便利なBCPカードのサンプルも用意しました。
BCPを活用するためには、定期的な見直しや訓練が不可欠です。本書を通じて、BCPの策定だけでなく、その効果的な運用についても理解を深め、いざという時に確実に対応できる体制を整えることを目指しています。
2024年度からは、感染症対応も含めたBCPの作成、運用が義務化されています。訪問看護の現場で働く皆様が、本書を手に取ることで、より安心して利用者やご家族の方々に質の高いサービスの提供を行う一助となれば幸いです。
2024年8月
石井富美
続きを読む
送料・配送方法について
お支払い方法について